「おばけのアッチ」、ご存知ですか?
アッチは、「魔女の宅急便」原作でおなじみの、角野栄子先生によって書かれた児童書「アッチ・コッチ・ソッチの小さなおばけ」シリーズの主人公の一人です。
くいしんぼうでいたずらなおばけだったアッチは、かわいい女の子エッちゃんに出会って、お料理の楽しさに目覚め、やがてレストラン・ヒバリのコックさんとして活躍を始めます。
楽しい歌に乗せて、少し変わった料理を作っていくのがこのシリーズの基本ストーリーです。
最初の作品「スパゲッティがたべたいよう」が発売されたのが1979年。
「おばけのアッチ」シリーズは今年でちょうど40周年を迎えています。
現在は、4才の娘によくアッチシリーズの読み聞かせをしています。
おばけだから怖いかな?と思ったけれど、ちょっとだけドキッとするストーリーと、かわいくておいしそうなメニューが大好きなようで、いつも自分からアッチの本を持ってきます。
アッチシリーズは最新作まですべて読んだので、その中から特におすすめの5冊をご紹介します!
Contents
おばけのアッチ・おすすめランキング
おすすめ1位「おばけのアッチ スパゲッティ・ノックダウン!」
久々にアッチシリーズを目にするパパママの皆さん、現在のアッチシリーズのヒロインはエッちゃんじゃないって知ってましたか?
ここ数年活躍しているヒロインは、ドラキュラの孫娘の「ドララちゃん」!
エッちゃん、急に出なくなったな…と思っていたら、なんと外国に引っ越してしまっていたそうなんです。
そのエッちゃんが久しぶりに登場するのが、この2019年の最新作!
アッチがスパゲッティを作っていると、不気味な声が聞こえてきて、怖くなったアッチはスパゲッティ作りをやめてしまいます。
のらねこのボンと、ねずみのチとキが手伝って、スパゲッティ作りを再開したところへ、帰国したエッちゃんと、お城から駆け付けたドララちゃんがはちあわせ…。
スパゲッティをめぐって、ドララちゃんの住むドラキュラ城で騒動が起こります。
40周年作品にふさわしく、アッチ、ボン、チとキ、そして新旧ヒロインの二人が勢ぞろいします。
おすすめ2位「カレーパンでやっつけよう」
初期の作品の中ではダントツにおすすめです。
アッチのはたらくレストラン・ヒバリの周りに、不審な人物が現れます。
不安に思うアッチを守るため、エッちゃん・ボン・チとキが相談して、不審な人物をつかまえるため、カレーパンをたくさん作ります…。
おすすめ3位「おばけのアッチこどもプールのまき」
暑い夏におすすめ!
おばけのアッチとのらねこのボンは、かわいそうなことに市民プールで泳ぐことができません。
プールサイドで一休みしている間に、二人は「こんなプール、あったらいいな」の話を始めるのですが…
びっくり、気が付いたらその不思議で素敵なプールで泳いでいるのでした!
おすすめ4位「フルーツポンチ はい できあがり」
読んだ後、少し切ない気持ちになる作品です。
家族のいないアッチは、ひとりぼっちでさみしい気持ちでした。
ある時、世界のはしっこにあるという、おばけが生まれる森を目指して旅に出ます。
その森にようやくたどりついた時、アッチは自分に4人の弟たちがいて、その弟たちが病気で寝込んでいることを知りました…
アッチは、弟たちが元気が出るように、それぞれ違う楽しいフルーツポンチを作ります。
おすすめ5位「おばけのアッチとドララちゃん」
大人気ヒロイン、ドララちゃんの初登場作品です。
アッチは、レストランのメニューにマンネリを感じて、「ぞくぞくする料理」を探しに修行の旅に出ます。
そこで出会ったのが、ドラキュラの孫娘のドララちゃん。
ドララちゃんはとってもかわいい女の子で、料理上手ですが、気が強くてワガママで怖い!
アッチのほっぺたをつまみあげたり、つかまえて食べようとしたり…
でも最後には、アッチに「ぞくぞくする料理」を教えてくれます。
おばけのアッチ、ほかにもたくさん
「おばけのアッチ」シリーズのおすすめ5作品をランキングで紹介しました。
まだまだおすすめしたい作品があって…!
新しくできたスーパーマーケットで、アッチとチとキ、エッちゃんでお買いもの。
途中でアッチが暴走、チとキもワガママを言い出して大変なことになります。
最後に、珍しく怒りをぶちまけるエッちゃんに、小さい子を子育て中のパパママは同情するのではないでしょうか。
くもでパンをつくるパンやさんが登場!
ドララちゃんが出てくる最近のシリーズをまとめたものもあります。
その他にも、かわいくて楽しいお話がたくさん!
ぜひ図書館や書店で探してみてください。