フランス発の薄い積み木「カプラ」をご存知ですか?
カプラは、「魔法の板」と呼ばれ、幼稚園や保育園でも大人気の薄型の積み木です。
カプラの魅力は
- 「ワンサイズの板」を積み重ねるだけで、建物や乗り物、動物まで作れる
- すべての板が正確に同じようにカットされているので、少々雑に積んでも崩れない
- 幼児から小学生~大人まで熱中でき、長く使える
しかし、いかんせんカプラは値段が高いのがネックなんですよね。
そこで、我が家が購入したのはカプラと類似した国産品「からからつみき」でした!

からからつみき108を44枚使用して作っています。
こちらが公式サイトです。
我が家が「からからつみき」を選んだ理由は
この記事は、
- カプラが欲しいけれど値段で悩んでいる人
- からからつみきが実際はどんな積み木なのか気になっている人
- ビー玉ころがしの「玉の道」おもちゃは何を買おうか悩んでいる人
におすすめです!
Contents
「からからつみき」の魅力とは?カプラとの違いは?
カプラとよく似ている「からからつみき」のおすすめポイント、詳しく見ていきましょう!
からからつみきとは
- 宮崎県産の飫肥杉(おびすぎ)を使用
- 間伐材ではなく、50年以上生育した杉の周辺部を使っている
- 精度を維持しながらも、必要以上の加工を省いている
- 少し角があるが、軽く柔らかいので、遊ぶうちに角が取れる
加工に手をかけすぎていないからこそ、お手頃価格で提供できるんですね。
「からからつみき」はカプラに比べて価格が安い!
カプラ公式オンラインショップの値段
カプラ100(お試しセット100ピース) | 5,200円 |
---|---|
カプラ200(200ピース) | 8,500円 |
カプラ280(280ピース) | 15,100円 |
からからつみき
からからつみき108(120枚) | 3,410円 |
---|---|
からからつみき108(240枚) | 6,050円 |
からからつみき108(480枚) | 11,550円 |
カプラはかなりこだわりを持って作られた製品なので、価格が高いのは承知の上ですが…。
からからつみきのように価格が安ければ、
- たくさんのピースを買い揃えられるので子供が喜ぶ
- 大作を作ることができる
ので、ありがたいですね。

こちらは我が家にあるからからつみき108・370枚とからからつみき27・110枚です。
数年前、クリスマススペシャルセットで購入しました。
家族4人で作っても、積み木を取り合うことなく楽しめる量です。
「からからつみき」の積み木は4種類
「からからつみき」のラインナップは4種類。
からからつみき108 | 9×27×長さ108ミリ(オリジナルサイズ) |
---|---|
からからつみき54 | 9×27×長さ54ミリ(オリジナルサイズの1/2) |
からからつみき27 | 9×27×27ミリの正方形(オリジナルサイズの1/4) |
コロカラつみき | 9×27×長さ108ミリ・27ミリ幅の溝 |
我が家に現在あるのは、からからつみき108と1/4サイズのからからつみき27です。

1種類ずつでももちろん楽しいですが、ほかの種類を組み合わせると、より様々な作品を作ることができます。
「コロカラつみき」はビー玉転がしの玉の道おもちゃ
玉の道おもちゃといえば、棋士の藤井聡太さんが幼少時使っていた「キュボロ」が有名ですが、からからつみきシリーズにも玉の道おもちゃがあります。
「コロカラつみき」です。
コロカラつみきは
- 集中力・創造力・考える力を育てる小さな坂道のつみき
- からからつみき54(1/2サイズ)と組み合わせてビー玉が転がるいろんな道を作る
コロカラつみきの実際の動画です(からからつみき公式サイトより転載)
コロカラつみき12ピース(ビー玉付き) | 2,915円 |
コロカラつみき10ピース+からからつみき54・20ピース(ビー玉付き) | 2,915円 |
コロカラつみき24ピース(ビー玉付き) | 5,346円 |
コロカラつみき20ピース+からからつみき54・40ピース(ビー玉付き) | 5,445円 |
コロカラつみき48ピース(ビー玉付き) | 10,476円 |
コロカラつみき40ピース+からからつみき54・80ピース(ビー玉付き) | 10,670円 |
おすすめはコロカラつみき20ピース+からからつみき54(1/2サイズ)40枚のセットですね!
「からからつみき」はふるさと納税のは返礼品にもなっている
からからつみきを製作販売している「boofoowoo」(ブーフーウー)は、宮崎県三股町にあります。
三股町のふるさと納税返礼品になっているということは、信頼のおける製品であるということの証拠ですね。
からからつみき、どれを買えばいいの?
どの量でどのくらいの遊びができるの?と疑問の方は、公式サイト「枚数の目安」をご覧ください。
一番人気は、からからつみき108・240枚入りです。
①からからつみき108(120枚) | 3,410円。創造力を伸ばすのにお手頃。 |
②からからつみき108(240枚) | 6,050円。一番人気。創作好きに。 |
③からからつみき108(480枚) | 11,550円。想像力を生かした大作に。 |
④からからつみき27(1/4サイズ)100枚入り | 1,155円。細かな装飾などに。 |
⑤コロカラつみき12ピース(ビー玉付き) | 2,915円。ビー玉転がしの道に。 |
⑥コロカラつみき20ピース+からからつみき54・40枚(ビー玉付き) | 5,445円。からからつみき54を利用して、傾斜のあるビー玉転がしの道に。 |
量が多いほうが、子供たちの創作意欲も沸くので、きょうだいが多いご家庭では、からからつみき108は240枚以上がおすすめです!
また、クリスマス時期のスペシャルギフトセットもありますので、クリスマスプレゼントにしたい方は要チェックですね!(リンクは2019年のクリスマスギフトです)
カプラ似の「からからつみき」遊び方
からからつみき遊び方実例

100枚使用でできるシンプルタワーです。
ペタッと床にくっつけておくので、ずれなども気にせず無心で積めます。

44枚使用でできるブロックハウスです。

こちらはからからつみき27(1/4サイズ)を使用したボックス。
からからつみきを家で楽しむポイントは?

我が家では、普段はキャスター付きのボックスに投げ込んで保管しています。
キャスターがあれば子供だけでも持ち運びしやすいのでおすすめ!
また、からからつみきは崩すまでが楽しいつみきです!
大量のつみきが降ってきて床が傷ついちゃう~!と心配な方は、マットや畳の上などで遊んでくださいね。
我が家の写真にある青いマットは、家庭用トランポリンのものを使用しています。
からからつみきまとめ
- 基本のからからつみき108は240枚以上の購入がおすすめ
- コロカラつみきは、からからつみき54(1/2サイズ)とのセットがおすすめ
- 公式サイトにて、遊びかた実例を多数紹介
- 収納はキャスター付ケースが便利
- 床に傷がつかないよう、マットなどの使用がおすすめ
カプラもいいけれど、宮崎県産の杉を使った「からからつみき」も負けてません!
誕生日プレゼントや、入園・入学祝のプレゼントにたくさんあげると、子供が喜ぶこと間違いなしですよ!